原題 | MINERVA’S DEN |
対応機種 | PC,PS4,Xbox One,スイッチ |
プレイ/クリア時間 | 3時間~ |
ストーリー | 実験体”シグマ”は、隔離エリア”MINERVA’S DEN(ミネルバズ・デン)”からシンカーと呼ばれるスーパーコンピューターのバックアップを回収してくるように依頼される。 |
👍Good
- ストーリー
- 良くも悪くも本編のまま
👎Bad
- やることは本編と同じ
紹介
『ミネルバズ・デン』は、本編『バイオショック2』向けに配信されたストーリーDLCになっており、現在は「バイオショック コレクション」に収録されている。
評価
終始、本編『バイオショック2』によく似たDLCになっており、『ミネルバズ・デン』でもプレイヤーは【ビッグダディ】を操作し、【スプライサー】や【ビッグシスター】などと戦っていく。
(アダムを採取しているリトルシスターを守る”ミニゲームも再登場している)
確かに、新しい武器やプラスミドは用意されているし、最序盤の【エレクトロボルト】無しのプレイも新鮮だったが、基本的には本編の延長線。
よって、ゲームプレイに関しては本編のレビューを読んで欲しい(そのままだから)。
一方で、ストーリーや演出は『バイオショック(1)』的であり、ストーリーが進むに連れて真相が明かされていく流れは”初めて一作目を遊んだ時を思い起こさせる”。
個人的には本編のストーリーよりも気に入った。
総評
良くも悪くも『バイオショック2』のまま。
本編同様にアクションゲームとして楽しく遊べるが、同様にそれなりに既視感を覚える中身でもあり、本編の感想がそのまま当てはまる。
幸い、ストーリーで引っ張ってくれ、ボリューム自体もコンパクトなので飽きる前に遊びきれるが。
関連記事>>>【2020年更新】オススメの「バイオショック」シリーズを全て紹介
▼バイオショックの関連記事▼