※一部記事でアフィリエイト広告を利用しています

【評価・感想】『プラネット・アルファ(PLANET ALPHA)』レビュー

2.0
ゲームレビュー
ゲームレビュー
この記事は約3分で読めます。
原題 PLANET ALPHA
対応機種 PC,PS4,Xbox One,スイッチ etc
プレイ時間 5時間~

👍Good

  • 美しい惑星

👎Bad

  • 雑なステルスプレイ
  • 無意味な死の繰り返し
  • 異世界ステージ
スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

紹介

どんなゲーム?

謎の惑星を舞台にした横スクロール型パズルゲーム。

PLANET ALPHAのストーリー

目を覚ますと、そこに広がるのは見たこともない奇妙な世界。

怪我を負い、1人取り残されたあなたは、この見知らぬ地を探検し、生き残りをかけて美しく変化に富んだ地形を進みます。

引用元 – Steam

スポンサーリンク

評価

【Pros】PLANET ALPHA

『No Man’s Sky』を思わせるカラフルな惑星は、美しいグラフィック、胸を打つ音楽やユニークな生物のおかげで非常に印象的な舞台となっている。

目の前の朽ち果てた遺跡から、遠くの方の細かな描写に至るまでしっかりと作り込まれているので、非現実的な設定ながらも説得力を感じるゲーム世界になっている。

ただ、”演出優先”すぎることも

惑星の美しさを表現することが優先されており、主人公を操作する際に難儀させられることがあった。

具体的には、画面が暗くて進行ルートが見つけにくかったり、主人公とオブジェクトが重なっていることで視認性が低下していたりする。

【Cons(欠点)】やけにストレスが溜まる

基本的に「死にゲー」にもかかわらず、”無意味な死”が多発するのでストレスが溜まる。

例えば『LIMBO』では、「これをしたから失敗した。だから次はこうしよう」というように”死”が攻略のきっかけになるのだが、このゲームの場合は「何がダメだったのか分からない」ことが大半で、無意味な死が重なっていく。

やはり、同じ”死”でも何か得るものがあり、死ぬ度に成長が実感できないとそれはただのストレスの種になってしまう。

また、パズル自体もイマイチ。

ヒントがほとんどない上に、「こうすればこう動くはず」と考えて解ける”筋の通った”パズルも少ないので、取っ掛かりがないままパズルの前で右往左往させられる。

(パズルの中には初見だと見つけられないのでは?というものも紛れている)

雑なステルス

まず、何よりも「発見」=>「(ほぼ)即死」がつまらない。

中でもレーザー照射するロボは「発見」=>「瞬殺」にもかかわらず、索敵のレーザーが画面の奥や手前を行き来するので距離感が掴み難く、一方的に倒されることが多い。

一応、草や岩はカバーとして機能するが、残念なことにカバーの基準に統一感がなく、今ひとつ信用できない。

例えば、カバーに隠れたつもりでも、実は敵がカバーより奥に居たり、カバーに見えても実はカバーではなかったということがよくある。

あと、「発見」=>「(ほぼ)即死」なので試行錯誤にたどり着く前に倒されることも多く、これは上で書いた”無意味な死”が増える一因になっている。

スポンサーリンク

総評

ストレスの溜まるパズルゲーム。

確かに、美しいグラフィックや胸を打つ音楽のおかげでゲーム世界の完成度は高いが、肝心のゲームプレイは無意味な死の繰り返しと雑なステルスプレイの組み合わせになっており、非常にストレスが溜まる。

正直、横スクロールのパズルゲームとしては厳しい内容だ。

シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー
タイトルとURLをコピーしました