
攻めた内容のDLC。
【オーグメンテーション】無しでプレイさせる挑戦的な難易度や、枝分かれしていくストーリーは面白く、シリーズファンであれば遊ぶべし。
紹介
どんなゲーム?
『デウス エクス: マンカインド・ディバイデッド』向けの有料DLC。
ゲームとしては、”陸の孤島と化した「ハイテク刑務所」”を舞台にしたDLCになっており、プレイヤーは「厳重に警備された刑務所」に潜入し、潜伏中のエージェントから極秘情報を聞き出すことになる。
A Criminal Pastのストーリー
アダム・ジェンセンは正体を隠して、オーグの犯罪者用の刑務所に入った。
任務内容は、別の任務で潜伏中のインターポールの同僚エージェントを探し出し、間近に迫ったテロリストの襲撃に関する情報を入手し、気づかれずに去ることだ。
引用元 – ゲーム内の説明より
評価
【Pros】新鮮に感じる「縛り」プレイ
なんと、プレイ開始と同時に【オーグメンテーション】が無効化される。
まさに手足を縛られた状態。
これまでなら監視カメラやタレットは、コンピュータをハックすれば停止させられたし、重装備の敵も【オーグメンテーション】の力を借りれば一撃で倒すことができた。
けれども、今回はそれが出来ない。
なので、このDLCでは【オーグメンテーション】に頼らない地道な探索がモノを言う。
じっくりエリアを探索し、片っ端から囚人に話しかけて情報収集するということが重要になっており、【オーグメンテーション】の「不在」がコツコツと積み上げていくゲームプレイに光を当てている。
私を含め、多くのプレイヤーが本編『デウス エクス: マンカインド・ディバイデッド』では【オーグメンテーション】をフル活用していたはずなので、このDLCにおける”縛り”はとても新鮮に映るはずだ。
オーグメンテーションが開放された後
ある段階で、【オーグメンテーション】が開放される。
開放後は「ハッキング」や特殊能力を使い倒して、”難攻不落”と思われた刑務所を攻略していくのだが、前半とは敵とのパワーバランスが大きく変化するのでメリハリが付いてる。
【Pros】選択と結果
一つ前のDLC「System Lift」よりも「選択する意味」が感じられる。
今回はミッションの結果が二通り用意されているようなので、個々の「選択」が常に悩ましく、ちゃんと「デウスエクスらしさ」を感じさせる。
ただ、本編『デウス エクス: マンカインド・ディバイデッド』から独立しており、かつ数時間のボリュームなので、”長期的な視点で取捨選択していく”面白さはないが。
総評
攻めた内容のDLC。
【オーグメンテーション】無しでプレイさせる挑戦的な難易度は面白く、かつ枝分かれしていくストーリーも「デウスエクス」の良さを凝縮したものになっているので、シリーズファンであればプレイして損はない。
▼関連記事▼
- デウス エクス: マンカインド・ディバイデッド
※本編 - Desperate Measures
DLC第一弾 - System Lift
※DLC第二弾 - A Criminal Past <=今ここ
※DLC第三弾