【感想・評価】『デス・バレット』レビュー

サスペンス映画のレビュー

「金塊」強奪に端を発する、裏切りのストーリーを描くフランス映画。

紹介

デス・バレットのストーリー

ライノと、その仲間グロとアレックスは、装甲車を襲撃して250kgもの金塊を強奪することに成功する。

そして、金塊の隠し場所と潜伏場所として、友人の画家のルースが滞在している人里離れた廃村に身を隠す。

しかし、そこに思わぬ訪問者が現れて、事態は予期せぬ方向へ

引用元 – Amazon

デス・バレットの出演者

役者 役名
エリナ・レーヴェンソン ルース
ステファーヌ・フェラーラ リノ
Bernie Bonvoisin など ブルート

感想

監督の作家性に付いていけない

この映画を観ながら「ふむふむ」と頷いておけば「おお、コイツ分かってるな」なんて思われそうだが、少なくとも私にとって”よく分からない映画”だった。

お話自体は理解できるし、「金塊」を中心にした各々の思惑が交錯する展開は面白いが、合間合間に挿入されるメタファーだったり、監督の性的嗜好を反映したような演出だったりは正直「?」の連続。

この監督の熱烈なファンであれば「芸術的だ」「監督の良さが凝縮されている」となるかも知れないが、私のような一見さんだと今ひとつピンとこない。

どことなくセルジオ・レオーネ

この映画を観ている時にふと”ハーモニカの男”を思い出した。

“ハーモニカの男”というのはセルジオ・レオーネが監督した西部劇『ウエスタン』に登場する人物なのだが、この映画の作風がどことなくそれと似ており、思わず頭に浮んだ。

この映画の、登場人物の目元や銃をズームする演出だったり、音楽だったりはセルジオ・レオーネ監督の作風とよく似ており、舞台もどことなく西部劇を連想させる。

映像や撮り方が古風で、”70年代~80年代の映画を観ている”ような感覚もあり、レオーネ監督のオマージュ的な一面は個人的には良かった。

まとめ

ストレートに監督自身の作家性を込めたクセの強い一作。

正直、私は「面白かった」とは言えないが、自身の創造性や作家性をさらけ出した”オレ様映画”は嫌いではなく、好きな部類の映画ではあった。