この記事では、PCゲーマーには馴染み深い「Nexus Mods Manager」の後継ソフトとして配信されている「Vortex」のインストール方法と日本語化の方法を紹介する。
まずは「Nexus Mods」に登録しておく。
「Vortex」をインストール方法する
準備編
※すでに「Nexus Mods Manager」をインストールしている場合はアンインストールしておいた方が良いかも
Vortex | ダウンロード |
- “Vortex-1-1-1-14-1582100007.exe”がダウンロードされたことを確認する
※数字部分はバージョンになっており、異なる可能性がある
作業編
- ↑でダウンロードした”Vortex-1-1-1-14-1582100007.exe”をダブルクリックする
- 自動的にインストール完了まで進むので待機
(デフォルトの)インストール先:C:\Program Files\Black Tree Gaming Ltd\Vortex - インストールが完了すれば「Vortex」が起動する
Vortex上でNexus Modsにログインする
- Vortexのホーム画面の右上に位置する赤いアイコンをクリックする(上画像)
- “Web上のNexus Modsからログインして下さい(意訳)”と表示されるので「Log In On Website」をクリックする
- ブラウザが自動的に開き、画像のページが開く
- 「AUTHORISE」をクリックする
- Vortexのホーム画面に戻ってくる
- ホーム画面に自身のアカウント名が表示されていればログイン成功
「Vortex」を日本語化する
- 左側のツールバーにある「SETTINGS」をクリックする(上画面)
- 「INTERFACE」の項目を開く
- 「Languages」のプルダウンメニューを開く
- 「日本語」を選択する
- Vortexを閉じ、再び起動する
- インターフェイスが日本語化されていれば成功
まとめ
以上、”【2020年更新】「Vortex」のインストールと日本語化の方法を紹介”でした。
上記事では、「Vortex」でModをダウンロードし、インストールするまでの手順を紹介している。
この記事が誰かの参考になれば嬉しい。
コメント
Nexusmodsからログインして下さいという所まではいけました
その次にAuthoriseが出ません
どうすれば良いでしょうか
先にブラウザ(ChromeやEdgeなど)でNexusmodsを開き、ログインしてみてください。
順番としては
1)ブラウザを開く
2)Nexusmodsを開く(https://www.nexusmods.com/)
3)ログインする
4)「Vortex上でNexus Modsにログインする」の項目を試す
という感じです
日本語化するに当たり質問がございます
ブラウザ上でログイン後Vortexでログインまでできて
SettingsのLanguageをEnglishから日本語へ変更しなにやら言語ファイル(.7z)を
ダウンロードはしてるみたいなのですがInvalid Ectensionというエラーが右上の
ベルマークに表示され日本語化できません
ダウンロードされた圧縮ファイルをどこかに直接入れたほうがいいのでしょうか
日本語選択すると右上に赤い警告みたいなものが出て
再起動させても日本語化できませんでした。
何か足りないのでしょうか?
ちょっと調べてみます
すみません昼間に質問した者ですが、あれこれ調べて
自己解決しました。
もし色々とご足労をかけてしまいましたらすみません。
いえいえ
解決したようで良かったです
すみません 自分も自己解決した方と同じ状況になりました
どのように解決したか教えていただければありがたいです
Directory izn’t a language code
と詳細には書かれているようなのですが・・・
質問させてください
Vortexをダウンロードした後
日本語化に必要なデータも一緒にダウンロードしたのですが
Invalid Extensiont
というエラーメッセージが出て再起動後も日本語化が適応されませんでした
もう一つのオプションファイルをダウンロードし
解凍したファイルをVortexのExtensionページの右下
“Drop file(s)”にドラッグ&ドロップして
インストールすることも試みましたが
Faild to install extension
というメッセージが出て適応されませんでした
正直何がどうダメなのか理解できてない状態でして
何かアドバイスをいただければ幸いです
自分の場合、本当に初歩的なことだったんだけど
「https://www.nexusmods.com/site/mods/32?tab=files」
これの”Japanese Translation for Vortex 1.2.15-r2″でやってますか?
書いてあるけど自分は見落として、アンインストール繰り返してました;;
以下はあああさんのを補足した形です
(1)Vortexをアンインストールする
※C:\Users\kakih\AppData\Roaming内のVortexフォルダも削除する
※C:\ProgramData内のVortexフォルダも削除する
(2)下の記事(用意しました)の通りにやってみる
https://kakihey.com/pc-gaming/vortex-change-language-to-japanese/
一応、自分はこの方法で日本語化できました
今のところこれ意外の解決策は分かりません
>あああさん Kakihey_pc-gamingさん
どっちも試してみましたが、質問文のようになってしまい難儀していました
ですが捕捉の記事を参考にしてみたところ、やっと日本語化ができました
本当に助かりました、ありがとうございます
わざわざコメントありがとうございます
無事に日本語化できたようで良かったです
すいません、質問させてください
Mod初心者なのですが、導入にあたり調べたところFallout Mod Managerというものもあるようなのですが、使い心地は(分かりやすい)どちらがいいでしょうか?
Falloutに使うのであれば、専用のFallout Mod Managerを使ってみると良いと思います
FalloutでModを使う場合は、いずれ使うことになると思いますし
初めまして。
いきなり質問ですみませんが
vortexをゲームの入っているDドライブに入れたいのですが
どうすれば良いのでしょうか。
確か前に使った時はインストール時に「どこに入れるか」を選択できたかと思うのですが・・・
ゲーム(ウィチャー3)がDドライブに入っていたら、同じとこに入れた方がいいんですよね?それとも違うvortexがCドライブに入っても問題なく機能するのでしょうか。
ご教示いただけたら、ありがたいです。
10:59送付済のコメント後半に誤りがありました。
下から2行目:「違うvortexが」・・・とありますが、「違う」は誤入力です。
すみません。
こんにちは
最近のバージョンはよく分からないので、的外れなコメントになっていたら申し訳ないのですが、ダウンロードする際に”(custom install location)”の方を選ぶとインストール場所を選択できました
>>>ゲーム(ウィチャー3)がDドライブに入っていたら、同じとこに入れた方がいいんですよね?
これは私は意識したことはないですね
VortexはCドライブ、ゲームはDドライブで使っていました(ゲームによるのかも知れませんが)
上記コメ後半で誤りがありました。
下から2行目:違うvortexが・・・とありますが、「違う」は誤入力です。
すみません。