『ファークライ プライマル』を日本語化する方法を画像付きで紹介。
なお、日本語化されるのは字幕のみ。
『ファークライプライマル』を日本語化
今回はUplay版を使用。
Steam版も同様の作業で日本語化できるはず。
Steam版も同様の作業で日本語化できるはず。
準備編
▼用意するモノ▼
ソフト名 | ダウンロード先 |
Stirling | ダウンロード(Vector) |
- ダウンロードした「Stirling」を解凍する
▼確認するモノ▼
- 「FCPrimal.exe」を見つける。
例:Far Cry Primal\bin
作業編
- 「Stirling.exe」をダブルクリックして起動する。
- 起動した「Stirling」内に「FCPrimal.exe」をドラッグ・アンド・ドロップする。
- 「Stirling」内に文字列が表示されれば成功(上画像)
「english」でページ内検索
- 「english」でページ内検索(文字列)する。
「Ctrl+F」で検索欄が表示される。 - “english.SaudiArabia.”の行まで移動する(上画像)
「japanese」に書き換える
- “english”の”e”から”japanese.”と入力する(“抜き)。
- “japanese.audiArabia~”となればOK(上画像)。
数値を書き換える
- “japanese.audiArabia~”の「.」をクリックする。
- 左側の文字列に”.”に対応する数値が表示される。
- 「2E」=>「00」に書き換える。
※「2E」では無い場合も、それを「00」に書き換える
※「上書き保存」して終了
完成形
2度目だが日本語化されるのは字幕のみ。
今作は英語版も含め、古代語+字幕という形で販売されている。
以上。