【感想・評価】『シェーン(ネタバレ)』レビュー

西部劇のレビュー
原題 Shane
公開日 1953年4月23日
ストーリー 流れ者の主人公・シェーンは、ワイオミング州の西部に位置するジョンソン郡の未開拓の地を訪れる。

この場所では開拓民とライカーと呼ばれるアウトローが対立しており、シェーンはその騒動に巻き込まれてしまう。

アラン・ラッド主演の西部劇『シェーン』のレビュー。

シェーンの感想/評価

この映画は、暴力が支配していた時代から法が支配する時代へと移り変わる中で、時代に順応した者と取り残された者の”もがき”を描く一作でした。

ジョンソン郡の開拓地。

流れ者の主人公・シェーンは、偶然にもその土地を通り過ぎるわけですが、その場所ではライカー一家と開拓民が対立しており、シェーンはそれに巻き込まれる。

ライカー一家は古くからこの土地を支配する一味で、”自分たち”が先住民を追い出し、”自分たち”が開拓したという自負があるので、開拓民が我が物顔で開墾することが許せない。

今でこそ、ホームステッド法に則っている開拓民たちが正しいことは一目瞭然ですが、”暴力が支配していた時代”が未だに残るこの土地では、ライカー一家の考え方もある意味では正しいわけです。

【ホームステッド法】
アメリカ西部の未開拓の土地を無償で払い下げるという法律

要するに、ジョンソン郡の開拓地では時代に順応した者とそれに抗う者が対立しており、時代が移り変わる中での歪みが衝突を引き起こしていました。

さて、シェーンは開拓民の側に付きます。

一見、シェーンもライカー一家のように”古風なガンマン”のような出で立ちをしていますが、実際はすでに古い時代とは決別しており、開拓民と一緒に汗を流します。

映画では、シェーンの過去についてはほとんど語られません。

ただし、劇中の台詞や立ち振舞を見れば、シェーン自身も”ライカー一家のように暴力が支配していた時代を生きてきた”ガンマン、もしくは無法者であると察しが付きます。

シェーンはライカー一家とは異なり、”自分たちの時代は終わった”と認め、自らの意思で銃を起き、過去の生き方とは決別したと考えられます。

しかし、最後の最後でシェーンの希望は儚く散ることになります。

ライカー一家から開拓民を守るために銃を抜いた瞬間に、”この時代に自分の居場所はない”と分かり、自分自身も時代に取り残された側なのだと悟るわけです。

そして、シェーンは”次の時代が暴力ではなく、よりマシな時代”になることを願い、その思いを次の時代を担う子供(ジョーイ)に託して馬を走らせる。

終わってみれば、この映画は”時代に取り残された者たちが辿る運命”という普遍的なテーマを扱っており、ゆえにストーリーやメッセージは色褪せていません。

普遍的なテーマを扱っているからこそ、自分の運命を受け入れ、抗うことをやめたシェーンに共感し、その生き様に惚れ惚れしました。

まとめ

移り変わる時代を生きた男の生き様を描く一作でした。

半世紀以上前に製作された映画ですが、ストーリーのテーマが普遍的なので今の時代に観ても耐えうる作品になっており、残酷な時代の流れを丹念に描く一作です。