『サイコブレイク2』をより楽しくプレイするためのTipsを紹介する。
前作『サイコブレイク』よりも”遊びやすい”とは言え、サバイバル・ホラーなので一筋縄ではいかない場面は多い。
「ちょっと難しいかも?」と感じた時は、この記事で紹介するTipsがきっと役に立つはず。
プレイに役立つTips
敵の視力を逆手に取る
敵(ロスト)の視力は0.5程度。
言い換えれば“プレイヤーをすぐに見失う”ので、それを片手に取ってスニークキルしていく。
▼楽な倒し方▼
- わざとロストの視界に入って誘い出す
※プレイヤーに気づくとアイコンが”半目”状態になる。 - すぐに近くの茂みに隠れる。
慣れてくればオブジェクトに身を隠すのもアリ。 - ロストがプレイヤーを最後に視認した場所にやって来る。
- 諦めて元の場所に戻るタイミングで接近してスニークキルする
出来るだけグリーンジェルを稼ぐ
すでに紹介した「敵の視力を逆手に取る」方法でエリア内の敵を倒していく。
能力強化に必要なグリーンジェルは敵を倒すことで入手できるので、視界に入る敵は全て始末する勢いでプレイする。“余裕があれば”エリア内を徘徊する「ラメント」「スポーン」などの特殊な敵も倒しておきたい。
エリアは隅々まで探索する
一部の半オープンワールドエリアは隅々まで探索して、ハーブや弾薬を残らずに回収しておく。
また、サイドミッションもクリアしてアイテムや銃を入手する。
スナイパーライフルを入手する
半オープンワールドのエリアでは、スナイパーライフルが大活躍する。
建物の屋上から地上の敵を狙撃したり、中ボスを離れた場所から攻撃できるので、あれば心強い。
外部記事>>>スナイパーライフル 入手方法
【※】通信機のバグについて
通常はY(△)ボタンで通信機を取り出せるが、稀に無反応の時がある。
そんな時はX(□)で先に銃を取り出し、その後にYボタンを押すことで通信機が取り出せる。
【強化】オススメのアップグレード
【スニーク】屈み移動の速度を上げる。
“敵の背後を取りやすくなる”ので、真っ先にアップグレードしたい。
「屈み移動速度Lv2」までアンロックすれば、明らかにスニークキルが楽になるので、弾薬の節約にも繋がる。
【身体能力】スタミナを上げる。
敵から逃げる際にスタミナを消費する。
前作『サイコブレイク』よりマシとは言え、今作も初期状態は心もとないので「スタミナLv2」まではアップグレードしておきたい。
【回復力】回復量を上げる。
回復アイテム一回分で回復する体力量を上げる。
ボス戦を考慮すれば「回復量Lv2」まで上げておき、「自然治癒能力Lv1」もアンロックしておくと心強い。
【スニーク】カバースニークキル
非常に便利なスキル。
無くても困らないが、一度体験すると手放せなくなる。
まとめ
以上、”今作をより楽しくプレイするためのTips”を紹介した。
今後も、プレイ中に気づいた点は追記していく予定。