原題 | Rise of The Tomb Raider – Baba Yaga |
プレイ/クリア時間 | 2時間~ |
紹介
どんなゲーム?
『ライズ オブ トゥームレイダー』のDLC。
このDLCでは、本編とは少し切り口を変えたストーリーが展開され、ララ・クロフトは地元民から恐れられる”魔女”と戦うことに。
バーバ・ヤーガ: 魔女の住み処のストーリー
シベリアの雪山の奥深く。
そこは古くから「バーバ・ヤーガ」と呼ばれる魔女の住み処だと言い伝えられている土地。
そこは古くから「バーバ・ヤーガ」と呼ばれる魔女の住み処だと言い伝えられている土地。
ララは行方不明になった男を探すためにその土地に足を踏み入れる。
評価
【Pros】本編とは異なる切り口
本編とは異なる切り口のDLC。
ミッション構造こそ本編『ライズ オブ トゥームレイダー』のままだが、『ファークライ3』を想起させる“幻覚の世界”の登場によって、若干の目新しさを覚える作風となっている。
“幻覚の世界”だからこそ可能な演出や戦闘は、現実ベースの本編とは異なる面白さがある。
また、全体的に難易度が高めの点も好印象。
“本編プレイ済”を前提としていることもあり、パズルや戦闘では的確な操作と正確なアクションが求められ、全体的に手強い内容になっている。
【Pros】プレイ時間の水増し
収集物を集めるミッションでは、わざわざ出発地点まで戻り、その周辺で指定された材料を収集して周るのだが、これは明らかな”プレイ時間の水増し”。
私としては小細工アリの2時間よりも、無しの1時間半の方が嬉しい。
総評
大当たりではないが、外れでもない一作。
シーズンパス所有者であればプレイして損はないが、サイドミッションレベルのボリュームなので、わざわざ追加購入するほどではない。
▼トゥームレイダーの関連記事▼
- 【評価・感想】『トゥームレイダー(1)』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー2』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー3』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー4:ラストレベレーション』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー クロニクル』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー 美しき逃亡者』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー レジェンド』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー アニバーサリー』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー アンダーワールド』レビュー
- 【評価・感想】『トゥームレイダー(ディフィニティブエディション)』レビュー
- 【評価・感想】『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』レビュー
- 【評価・感想】『一族の系譜』レビュー
- 【評価・感想】『バーバ・ヤーガ: 魔女の住み処』レビュー👈
- 【評価・感想】『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』レビュー