【評価・感想】『Radiant One』レビュー

4.0
ゲームレビュー
ゲームレビュー
この記事は約2分で読めます。
対応機種 PC,iOS
プレイ時間 30分~

👍Good

  • 美しいゲーム世界
  • 筋の通ったミステリー

👎Bad

  • 一部のQTE
スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

紹介

どんなゲーム?

本作は「明晰夢めいせきむ」をテーマにしたポイント&クリック型のアドベンチャーゲーム。

  • ミニマムなゲームプレイ
  • (Steam版であれば)マウスだけで完結するシンプルな操作性

上記2点が特徴として挙げられるカジュアルな作品。

※発売後のアップデートで”ちゃんとした”日本語が追加された模様

Radiant Oneのストーリー

退屈な日々の生活とSNSに厭気が差していたダニエルは、ある日、明晰夢について書かれている本を手に入れる。

驚異的な早さで明晰夢のコツを掴んだダニエルは、現実から逃げるように想像の世界に没頭し、夢が作り出した鮮やかな幻想世界を自由に飛び回っていた。

しかしその夢は、謎に包まれた不可解で恐ろしい存在によって徐々に蝕まれていく。

引用元 – Steam

スポンサーリンク

評価

ゲーム自体は1時間もあればクリアできるが、小細工することなく、描きたいものを適切なボリュームで描いているので非常に濃密な作品になっている。

(プレイ時間の水増しを目的としたボリュームのかさ増しがない)

短い中でもきちんと主人公の成長が描かれるし、お話自体も筋の通ったミステリーになっているし、かつロケーションもお話のトーンに合わせて次々と移り変わってゆく。

また、世界観と見事に調和したサウンドと、ミニマムなグラフィックや優れたアートワークによって、テーマである「夢」に合った”居心地のよいゲーム世界”も用意されている。

確かに”ぱっと見”の豪華さはないのだけれど、本作にとって必要なものは過不足なく詰め込まれているので、濃密なゲーム体験が楽しめる一作になっている。

要所要所に登場するミニゲームは”いかにもモバイルゲーム”という感じのQTEを除けば、ゲームに緩急を付ける存在として機能している。

スポンサーリンク

総評

ショートフィルムならぬ、ショートゲームの良作。

明晰夢めいせきむ」をテーマにしたミステリーは筋が通っているし、ゲームを通して主人公の成長が描かれるので後味が良く、それを包み込むゲーム世界も素晴らしい出来。

シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー
タイトルとURLをコピーしました