【2020年版】宇宙/近未来/サイバーパンク/ディストピア要素を含むオススメのゲームを紹介

特集・企画
特集・企画
この記事は約8分で読めます。

この記事では─

  • 近未来
  • ディストピア
  • スチームパンク
  • 宇宙

などの要素を含むゲームを紹介している。

各項目にはそのゲームのレビュー記事のURLを張っているので、そちらも合わせて読んでもらえると嬉しい。

スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

近未来要素を含むオススメゲーム

「アサシンクリード」シリーズ

【アニムス】という装置を使い、先祖の記憶を追体験するシリーズ作品。

基本的には数世紀以上も前(ルネサンス期のイタリアやアメリカ独立戦争の時代など)を中心にしたゲームではあるが、近未来(少し技術が進歩した現在)のパートにも力が入っている。

上記事では「アサシンクリード」シリーズの解説とオススメを紹介している。

「ウォッチドッグス」シリーズ

対応機種 PC,PS4,Xbox One

現在よりも少し先の世界を舞台にしたオープンワールドゲーム。

この世界の大都市には【ctOS】と呼ばれる都市管理システムが組み込まれており、街全体のインフラがネットワークに接続されている。

プレイヤーは凄腕のハッカーとして【ctOS】を供給する巨大企業【ブルーム】と対峙する。

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥4,382 (2023/09/24 17:13:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥7,980 (2023/09/24 19:41:58時点 Amazon調べ-詳細)

▼関連作品のレビュー▼

クォンタム ブレイク/Quantum Break

対応機種 PC,Xbox One

【タイムマシン】が発明された現代を舞台にしたシューティングゲーム。

【タイムマシン】の暴走によって”時が断絶”した世界。

主人公ジャックは【タイムマシン】の暴走によって得た特殊能力を武器に、それを狙う謎の組織【モナーク・ソリューション】と対峙する。

created by Rinker
日本マイクロソフト
¥6,000 (2023/09/24 19:41:59時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事>>>クォンタム ブレイク/Quantum Break レビュー

「メタルギアソリッド(MGS)」シリーズ

SFテイストのゲーム世界を舞台にしたステルスゲーム。

シリーズを通して反戦・反核のメッセージを込めた作品になっており─

  • 『メタルギアソリッド』ではクローン技術の危険性を
  • 『メタルギアソリッド2』では情報化社会の弊害を

描いており、社会問題にSFテイストを巧みに組み込んでいる。

上記事ではMGSシリーズの解説とオススメを紹介している。

デス・ストランディング

【デス・ストランディング】によって崩壊した近未来の北米大陸を舞台にしたオープンワールドゲーム。

  • 人類の絶滅に関するストーリー
  • ハードSF的な世界観

ゲームとしては「配達」をテーマにしたユニークな作品になっており、プレイヤーは伝説の配達人・サムとして北米大陸を横断する過酷な旅に挑戦する。

関連記事>>>デス・ストランディング レビュー

GET EVEN

対応機種 PC,PS4,Xbox One

【記憶捜査】をテーマにしたアドベンチャーゲーム。

プレイヤーは【パンドラ】と呼ばれる装置を使い、主人公ブラックが過去に経験した”少女の誘拐/爆弾”事件を捜査し、事件の真相を探る。

引用元 – GET EVEN レビュー

スポンサーリンク

ディストピア要素を含むオススメゲーム

オブザーバー

対応機種 PC,PS4,Xbox One

人々から忘れ去られたアパートを舞台にしたアドベンチャーゲーム。

プレイヤーは”被検体の脳”に入り込み事件を捜査する「オブザーバー」として、主人公ダニエル・ラザルスキーの息子が巻き込まれた事件を捜査する。

なお、主人公を演じるのはルトガー・ハウアー。

関連記事>>>オブザーバー(>observer_) レビュー

シンジケート

対応機種 PC,PS3,Xbox 360

ディストピアな近未来を舞台にしたシューティングゲーム。

複合企業【シンジケート】は人体に埋め込むチップを開発し、秘密裏に人々の個人情報を収集していた。

プレイヤーはそれに対抗する組織の一員として【シンジケート】と死闘を繰り広げる。

created by Rinker
Electronic Arts(World)
¥2,781 (2023/09/24 19:42:00時点 Amazon調べ-詳細)

「デウスエクス」シリーズ

ディストピアな世界を舞台にしたオープンワールド系RPG。

シリーズを通して─

  • 巨大企業による情報統制
  • 人工知能やIT技術の負の側面
  • 一般化した人体改造(オーグ化)が引き起こす弊害

などをテーマにした社会派な作品になっている。

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥1,900 (2023/09/24 20:12:24時点 Amazon調べ-詳細)

▼関連作品のレビュー▼

Dex

対応機種 PC,PS4,Xbox One

ディストピアな世界を舞台にした2D系アドベンチャーゲーム。

  • プレイヤーの「選択」によって変化するストーリー
  • 質と量を両立したコンテンツ
  • 魅力的なゲーム世界

などが特徴になっており、小粒ながらもしっかり遊べる一作。

関連記事>>>Dex レビュー

Remember Me

対応機種 PC,PS3,Xbox 360

“記憶が商品化された”近未来のパリを舞台にしたアクションゲーム。

プレイヤーはそれに反対するレジスタンスの一員Nilinとして、巨大企業と対峙する。

関連記事>>>Remember Me レビュー

スポンサーリンク

スチームパンク要素を含むオススメゲーム

ジ・オーダー1886

対応機種 PS4

産業革命時代の”もう一つ”のロンドンを舞台にしたアクションゲーム。

プレイヤーは”数世紀にも渡って騎士団の一員としてロンドンを守って来た”騎士、ガラハッド卿として「半獣」との死闘に身を投じる。

関連記事>>>ジ・オーダー1886(THE ORDER 1886) レビュー

「バイオショック」シリーズ

対応機種 PC,PS4,Xbox One etc

海底都市や天空都市を舞台にしたシリーズ作品。

シリーズを通して─

  • ディストピアな世界
  • イデオロギーや贖罪をテーマにしたストーリー

が描かれる作品になっている。

また、ゲームの特性を活かしたトリッキーなストーリーも高く評価されている。

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥4,480 (2023/09/24 19:42:01時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事>>>バイオショック(1) レビュー

スポンサーリンク

宇宙要素を含むオススメゲーム

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア

対応機種 PC,PS4,Xbox One

人類が地球以外の惑星にも進出した未来を舞台にしたシューティングゲーム。

地球の破壊と地球人の抹殺を目論む【SetDef】を相手に、プレイヤーはそれの阻止を目指す【UNSA】の一員として”宇宙の命運を掛けた戦いに身を投じる”。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥1,800 (2023/09/24 20:12:25時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事>>>コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レビュー

タイタンフォール2

対応機種 PC,PS4,Xbox One

人類が地球以外の惑星にも進出した未来を舞台にしたシューティングゲーム。

惑星の支配を目論む巨大企業【IMC】を相手に、プレイヤーはそれに対抗する組織の一員として”宇宙の命運を掛けた戦いに身を投じる”。

created by Rinker
エレクトロニック・アーツ
¥1,590 (2023/09/24 03:22:27時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事>>>タイタンフォール2 レビュー

Event [0]

対応機種 PC

“放棄された”宇宙船を舞台にしたアドベンチャーゲーム。

プレイヤーはその宇宙船を調査する調査員を操作し、人工知能【KAIZEN】の手を借りながらこの宇宙船内で起きた出来事を調べる。

なお、【KAIZEN】は台詞を自動生成する。

言わば”AIと対話しながら進めていく”アドベンチャーゲームになっており、非常にユニークなゲーム体験が楽しめる一作。

関連記事>>>Event [0] レビュー

Prey(2017)

対応機種 PC,PS4,Xbox One

宇宙ステーション【タロスI】を舞台にした硬派なRPG。

プレイヤーはモーガン(男/女が選べる)を操作し、孤独な宇宙ステーションを探索する。そして、そこに潜むエイリアンと死闘を繰り広げる。

なお、ストーリーは「もし、ケネディの暗殺が失敗していたら?」というIfの歴史をベースに、”極秘の人体実験”の失敗によって生まれたエイリアンのお話が描かれる。

created by Rinker
ベセスダ・ソフトワークス
¥6,300 (2023/09/24 01:03:13時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事>>>Prey レビュー

Tacoma

対応機種 PC,PS4,Xbox One

放棄された宇宙ステーション「Tacoma」を舞台にした一作。

プレイヤーは調査員として宇宙ステーションを訪れ、この場所で起きた出来事を調査する。

その過程で乗組員さえも知り得なかった事実が明らかとなる。

関連記事>>>Tacoma レビュー

スポンサーリンク

まとめ

以上、”宇宙/近未来/サイバーパンク/ディストピア要素を含むオススメのゲームを紹介”でした。

改めてこの記事を整理すると─

▼近未来要素を含むオススメゲーム▼

▼ディストピア要素を含むオススメゲーム▼

▼スチームパンク要素を含むオススメゲーム▼

▼宇宙要素を含むオススメゲーム▼

購入する際に、この記事を参考にしてもらえると嬉しい。

シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました