キアヌ・リーブス主演の人気アクション映画『ジョン・ウィック』。
そのキレッキレなアクションは海外ゲーマーの間でも話題となり、Youtubeで“john wick style gameplay”と検索すれば、各ゲームのアクション部分をキレッキレに編集したプレイ動画を見ることが出来る。
この記事では、そんなキレッキレなアクションが堪能できる”ジョン・ウィックっぽい”ゲームを紹介していく。
ジョン・ウィックっぽいゲーム
ウォッチドッグス
主人公エイデン・ピアースはビジランテ。
警棒で敵を叩き、銃弾を撃ち込んでいく。接近戦と銃撃戦がスムーズに移行するので、流れるようなアクションが楽しめ、『ジョン・ウィック』さながらのキレッキレのアクションが堪能できる。
▼主な特徴▼
- 銃撃時のスローモーション能力
- ワンボタンでキレッキレのアクション発動
関連記事>>>ウォッチドッグス レビュー
スプリンターセル コンビクション
主人公は元スパイの怒れる親父サム・フィッシャー。
何者かに囚われた愛娘サラを取り返すべく、キレッキレのアクションを武器に敵を殲滅していく。
▼主な特徴▼
- 複数の敵をワンショットキルできる能力
- ワンボタンでキレッキレのアクション発動
- 痛々しい
拷問尋問 - 私服のまま大暴れ
- 個人的に重要
相当アクション寄りのステルスゲーム。
なので、ジョン・ウィックのように格闘戦と銃撃戦で攻略できるので、まずは買って損のない一本。
関連記事>>>スプリンターセル コンビクション レビュー
スプリンターセル ブラックリスト
『スプリンターセル コンビクション』と同様。
ただ、こちらは「スパイ」色が強く、『ジョン・ウィック』のように日常の中で暴れまわる感覚に乏しいのが玉に瑕。ゲームとしては傑作のアクション系ステルスゲーム。
関連記事>>>スプリンターセル ブラックリスト レビュー
ヒットマン アブソリューション
アクション寄りのステルスゲーム。
基本的には「暗殺ゲーム」だが、下記のようなタイプのゲームなので”ジョン・ウィック スタイル”で攻略可能。『ジョン・ウィック』のようにスーツ姿で暴れまわることも出来る。
▼主な特徴▼
- 複数の敵をワンショットキルできる能力
- ワンボタンでキレッキレのアクション発動
- スーツ姿で大暴れ
関連記事>>>ヒットマン アブソリューション レビュー
マフィア3
とにかく撃ちまくれる。
また、ステルスプレイも可能なのでジョン・ウィックのように様々な戦法で進められる点も良く、銃撃戦とステルスを織り交ぜたキレッキレのアクションが堪能できる一本。
▼主な特徴▼
- ド派手な銃撃戦
- ワンボタンでキレッキレのアクション発動
関連記事>>>マフィア3 レビュー
マックス・ペイン3
このゲーム以上に”撃ち合いが面白いTPS”は知らない。
これまでに紹介したゲームの中では、もっとも『ジョン・ウィック』の銃撃戦に近く、スピード感と爽快感を両立した撃ち合いが堪能できる。また、ジョン・ウィックのように主人公が怒れるオッサンなのも良い。
▼主な特徴▼
- キレッキレの銃撃戦
- 怒れるオッサンが大暴れ
関連記事>>>マックス・ペイン3 レビュー
まとめ
以上、「『ジョン・ウィック』っぽいキレッキレのアクションが楽しめるゲーム」でした。
実はあるようでない『ジョン・ウィック』風のアクションゲーム。
好みのゲームは見つけられただろうか? 今後もリストを更新していく予定なのでお楽しみに。