※一部記事でアフィリエイト広告を利用しています

「Steam」「Uplay」「Origin」でインストール先を参照する、変更する方法を紹介。

その他
その他
この記事は約2分で読めます。

「Steam」「Uplay」「Origin」でインストール先を確認、変更する方法を紹介。
なお、執筆時点での最新版クライアントを使用している。

スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

Steam(現在の方法)

  • Steam=>ライブラリ=>ゲーム名=>右クリック=>ローカルファイル=>参照

と進むとゲームのインストール先を開くことができる。

スポンサーリンク

Steam(以前の方法)

インストール先へ移動する方法

  1. Steam ライブラリを開く。
  2. 対象ゲームを右クリックしてプロパティを出す。
  3. 「ローカルファイル」タブを開き、「ローカルファイルの閲覧…」をクリックする。

インストール先を変更する方法

  1. ツールバー(左上)の「Steam」をクリックする。
  2. 設定画面内の「ダウンロード」をクリックする。
  3. 「ライブラリフォルダを追加」をクリックして新たなインストール先を設定する。
スポンサーリンク

Uplay

インストール先へ移動する方法

  1. Uplayの「ゲーム」を選択する。
  2. 対象ゲームを選択し、プロパティを選択する。
  3. 「ローカルファイル」内の「ファイルを開く」を選択する。

インストール先を変更する方法

  1. Uplayの左上の「」を選択して設定画面を出す。
  2. 「ダウンロード」を選択。
  3. 「デフォルトのゲームのインストール場所」内の「変更」を選択してインストール先を変更する。
スポンサーリンク

Origin

インストール先へ移動する方法

後日追加予定

インストール先を変更する方法

  1. Originを開き、左上の「Origin」を選択。
  2. 「アプリケーション設定」を選択。
  3. 「インストール&保存」タブを選択。
  4. 「ローカルPC上」内の「ゲームライブラリの保存先」を確認。
  5. ↑の右側にある「フォルダを変更…」を選択してインストール先を変更。
スポンサーリンク

まとめ

以上、インストール先を参照する方法を紹介した。
基本的に「PCゲーマーは知っておいて損はない」情報なので、覚えておきたい。

シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー
タイトルとURLをコピーしました