PC版『ファークライ 4』を日本語化する方法を紹介。
▼要点▼
- 字幕の日本語化
必読記事>>>ファイル名の末尾に拡張子を表示させる方法。
ファイルをアンパックする
(※デスクトップ上にFC4 JPNという名のフォルダを新規作成しておく)
アンパックするファイルを準備する
- FC4のインストール先を開き、data_win32フォルダをクリックする(例:Far Cry 4\data_win32←)。
- 「common.dat」「common.fat」「patch_hd.dat」「patch_hd.fat」の4つを、デスクトップ上のFC4 JPNフォルダにコピーする。
アンパッカーをダウンロードし、その中身をコピーする。
- アンパッカーをダウンロードする(例:dunia2-r179_b116.zip)。
- ↑を解凍してbinフォルダの中身全てをFC4 JPNフォルダにコピーする。
2つの.datファイルをアンパックしていく
- 「common.dat」を「Gibbed.Dunia2.Unpack.exe」にドラッグアンドドロップする。
- ↑と同じ要領で「patch_hd.dat」もアンパックする。
- 同フォルダ内にcommon_unpackフォルダとpatch_hd_unpackフォルダが生成される。
アンパックしたファイルを編集していく
- common_unpack\languages内のjapaneseフォルダをenglishにリネームする(※元々あったenglishフォルダは削除)。
- リネームしたenglishフォルダを残して全て削除(画像)。
- common_unpack\ui\common\fonts\fire内の「trade_gothic_neurotic_default.ffd」と「tradegothic_lt_bold_default.ffd」を削除する。
- 「tradegothic_lt_bold_japaneseset.ffd」のコピーを2つ作成する。(方法:←をコピーして2回貼り付ける)
- ↑の結果、「tradegothic_lt_bold_japaneseset – コピー」と「tradegothic_lt_bold_japaneseset – コピー (2)」が作成される。
それらを↓のようにリネームする。
リネーム前 | リネーム後 |
tradegothic_lt_bold_japaneseset – コピー | trade_gothic_neurotic_default.ffd |
tradegothic_lt_bold_japaneseset – コピー (2) | tradegothic_lt_bold_default.ffd |
- 「trade_gothic_neurotic_default.ffd」と「tradegothic_lt_bold_default.ffd」を残して全て削除
- common_unpack\uiまで戻り、commonフォルダを残して全て削除。
- commonフォルダの中のfontフォルダを残して全て削除。
- fontフォルダ内のfontgeneratorフォルダを削除。
パックする
- デスクトップ上にpatch_hdという名のフォルダを新規作成する。
- 先ほど作成したlanguagesフォルダとuiフォルダ(例:common_unpack\←)を、↑のpatch_hdフォルダにコピペする(画像)。
- 最初にアンパックしたpatch_hd_unpackフォルダを開く。
- ↑の中にある_UNKNOWNをpatch_hdフォルダする。
- patch_hd_unpackフォルダごと、Gibbed.Dunia2.Pack.exe(FC4 JPNフォルダ内にある)にドラッグアンドドロップする。
- 「patch_hd.dat」と「patch_hd.fat」がデスクトップ上に生成される。
.datファイルと.fatファイルをゲームフォルダにコピペする
- 「patch_hd.dat」と「patch_hd.fat」をFar Cry 4\data_win32\にコピペする。
以上。