※一部記事でアフィリエイト広告を利用しています

【どっちが面白い?】『ファークライ3』と『ファークライ4』を徹底比較。

特集・企画
特集・企画
この記事は約3分で読めます。

この記事では、『ファークライ3』と『ファークライ4』を徹底比較。

「3と4、どっちを買えばいいのか分からない」という人の疑問に、私なりに答えていきたいと思うので購入時の参考にして頂けると嬉しい。

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥3,300 (2023/12/10 16:05:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥4,580 (2023/12/10 16:05:06時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

ファークライ3と4を比較

南国の島とヒマラヤの秘境

タイトル 舞台
ファークライ3 ルークアイランド
ファークライ4 キラット

『ファークライ3』は南国の島【ルークアイランド】が舞台になっており、一面に広がる海と鬱蒼としたジャングルが特徴で、そこにはコモドドラゴン、トラやサメなどのその島ならではの野生動物が生息している。

一方、『ファークライ4』はヒマラヤの秘境【キラット】が舞台になっており、アジアンテイストの建物と美しい大自然が特徴で、そこにはゾウ、アジアサイやベンガルトラなどの野生動物が生息している。

  • 各ファークライはその舞台に応じた野生動物が生息している
created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥3,300 (2023/12/10 16:05:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥4,580 (2023/12/10 16:05:06時点 Amazon調べ-詳細)

ファークライ4だけの要素

ヘリやグラップリング

『ファークライ4』には移動の手間を省く要素が用意されている。

小型ヘタは目的地へのダイレクトな移動を可能に、崖を登る【グラップリング】は迂回する手間を省いてくれるので、「3」よりも移動自体は楽。

ゾウに乗れる

「戦車」のごとくゾウを乗り回せる。
ゾウに乗って敵兵や敵の車両を吹き飛ばしてくのは爽快で、「3」とは一味違うゲームプレイを提供してくれる。

Co-op(協力プレイ)の有無

メインミッション以外はCo-op(協力プレイ)可能。

「3」は専用ミッションだけCo-op(協力プレイ)可能だったが、今回は相手のゲーム世界に参加し、ミッションをプレイしたり、フリープレイしたりできる。

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥4,580 (2023/12/10 16:05:06時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

迷った場合は「3」をオススメする理由

まず、『ファークライ4』は『ファークライ3』の改善版。

なので、ゲームプレイやゲームシステムに関しては「3」と「4」に大きな違いはなく、人によっては”4は3からマップとストーリーを更新しただけ”に感じるかも知れない。

  • 「3」と「4」に大きな違いはない

なのだけれど、総合的に見た場合は「3」がオススメだったりする。

というのも、「4」の方はミッションの質が安定せず、強制的な戦闘シーンやステルスプレイに辟易させられるから。また、野生動物が「3」よりも攻撃的で、攻略の邪魔をされることが多々起きる。

  • 「4」はミッションの質が安定しない

その点、「3」は全体的によくまとまっている。
各ミッションは「ファークライ」シリーズのウリである自由度と、演出重視の一本道的な展開がバランスよく取り入れられており、野生動物が邪魔に感じることも少ない。

確かに、「3」にはヘリや【グラップリング】は無いけれど、ゲームとしては「4」よりも確実にクォリティが高く、「どっちか選べ」と言われたら私は「3」をプレイする。

関連記事>>>ファークライ3 レビュー

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥3,300 (2023/12/10 16:05:05時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

まとめ

以上、”『ファークライ3』と『ファークライ4』を徹底比較”でした。

最後にもう一度書いておくと、「どっちか選べ」と言われたら私は「3」をプレイする。

全体的なクォリティは「3」の方が高く、「ゾウ」や「ヘリ」を除いて「4」の方が優れているものはないので。

▼関連記事▼

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥3,300 (2023/12/10 16:05:05時点 Amazon調べ-詳細)
シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー
タイトルとURLをコピーしました