「バイオ5と6どっちが面白いの?」
という疑問に答える記事。
両作ともにクリアした私が比較した上でオススメを紹介しており、購入の際は是非参考にして欲しい。
▼関連記事▼
この二択であればバイオ5の圧勝
- バイオハザード5
- バイオハザード6
“この二択であれば”自信を持って『バイオハザード5』をオススメする。
アクション色が強くなっているものの、【ビハインド・ビュー】中心のゲームプレイは他のTPSとは一線を画する部分であり、現時点では後続の作品が無いので今でも目新しく感じるはずだ。
関連記事>>>バイオハザード5 レビュー
一方、『バイオハザード6』はこれと言った魅力が無い。
レビューでも指摘しているように全体的にクォリティが低く、「ボリューム最優先」という場合に限ってオススメできるレベルだ。
ただただ”巨大なだけ”のゲーム。
「バイオハザード」云々ではなく、単純にアクションゲームとして質が低い。なので、前作『バイオハザード5』のように「Co-opなら楽しめるはず」ということもなく、今作は「クォリティよりもボリューム最優先」という場合に限ってオススメできるレベル。引用元 – バイオハザード6 レビュー
でも、オススメはバイオ4
なお、一押しは『バイオハザード4』。
これもレビューに書いているが、【ビハインド・ビュー】の制約とエリア構造が見事に融合しており、プレイすれば”今なお根強い人気を誇る”理由が分かるはず。また、“Co-op前提”の5とは違ってソロプレイヤーに優しい点もオススメする理由の一つである。
「5と6の二択であれば5」だが、4も含めれば4の圧勝。
今なお色褪せないサバイバル・ホラーゲームの金字塔。
特に前半戦は【ビハインド・ビュー】とエリア構造が見事に融合しており、発売から10数年以上経過した今でも十分に通用する内容。正直、プレイ前は「そうは言っても古いゲーム」という先入観を持っていたが、良い意味でそれを裏切られた。引用元 – バイオハザード4 レビュー
まとめ
▼オススメ▼
以上、”『バイオハザード5』と『バイオハザード6』を比較”でした。
やはり、オススメは『バイオハザード4』であり、特にソロプレイヤーの場合は5よりも4をプレイした方が満足できるはず。
新しいゲームを求める場合は『バイオハザード RE:2』もオススメだ。
▼関連記事▼