【2020年更新】オススメの「バイオショック」シリーズを全て紹介

特集・企画
特集・企画
この記事は約5分で読めます。

この記事では、全作制覇した私がオススメしたい「バイオショック」をランキング形式で紹介していく。

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
著者情報
Kakihey

2014年末より当サイト「Kakihey.com」を運営中しています。現在までに300本以上のゲームレビューを公開しています。基本的にPCでゲームを遊んでいます。

SNSをフォローして更新情報を得る

“バイオショック コレクション”は日本語音声(吹き替え)で遊べる?

『バイオショック2』はDLC「ミネルバズ・デン」も含めて日本語字幕のみ。

タイトル 日本語音声 日本語字幕
バイオショック
バイオショック2
+DLC
バイオショック インフィニット
+DLC
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

オススメのバイオショックを紹介

【第一位】バイオショック

プレイ/クリア時間 15時間~
ストーリー

1960年

主人公・ジャックは大西洋上を飛行する旅客機の中におり、”恐縮だが…まで開けないでほしい”と書かれたプレゼントを手にしていた。

その後、旅客機は墜落。

海に投げ出されたジャックは近くに見えた灯台まで命からがら避難し、開いていた扉から中へと入る。

灯台は【ラプチャー】と呼ばれる海底都市へと繋がる入り口だった。

👍Good

  • ストーリー
  • “ラプチャー”という舞台
  • アクションゲームとして質が高い

👎Bad

  • 人によっては簡単すぎる
  • ホラー要素は人を選ぶかも

『バイオショック』はストーリー面も高く評価された作品になっており、個人的には絶対にネタバレを踏む前に遊んで欲しい一作。

また、アクションゲームとしても─

  • RPG
  • ハッキング
  • シューティング
  • 殴打アクション

など、様々な要素で構成されており、非常に豪勢な作りをしている。

さらに、最大の特徴としてプレイ中は”敵に倒されてもペナルティなし”になっており、ゲームが苦手な人でもなんだかんだ言って最後まで遊べる。

  • ストーリー
  • ゲームプレイ

の二点が両立されており、『バイオショック』はもっともオススメできる一作。

関連記事>>>【評価・感想】『バイオショック(リマスター)』レビュー

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)

【第ニ位】バイオショック インフィニット

プレイ/クリア時間 15時間~
ストーリー

1912年

“少女を連れ戻せば借金を帳消しにする”という誘いに乗り、主人公・ブッカーは天空都市【コロンビア】に足を踏み入れる。

【コロンビア】の支配者・カムストックに”偽りの羊飼い”の烙印を押されたブッカーは、迫りくる敵と戦いながら少女・エリザベスを捜索する。

👍Good

  • ストーリー
  • FPSとして質が高い
  • “まるでテーマパーク”な天空都市「コロンビア」

👎Bad

  • 新要素が活かされていない

『バイオショック インフィニット』はFPS化されたシリーズ三作目になっており、新たに登場する天空都市【コロンビア】を舞台に、新たなストーリーが展開される。

『バイオショック』『バイオショック2』と比べれば、シューティングゲームとしてはるかに面白くなり、新要素や特殊能力を組み合わせたハイテンポな撃ち合いは大きな魅力になっている。

当然、ストーリーも面白く、アメリカの負の歴史をベースにした贖罪の物語は『バイオショック』とは異なる意味で興味深い内容になっている。

関連記事>>>【評価・感想】『バイオショック インフィニット(リマスター)』レビュー

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)

【第三位】バイオショック2

プレイ/クリア時間 10時間~
ストーリー

旧式のビッグダディ”実験体デルタ”は連れていたリトルシスターを、ラプチャーの新たな支配者であるソフィア・ラムに奪われてしまう。

10年後、ヴィタチャンバー内で目覚めた”実験体デルタ”はテネンバウムの声に導かれ、荒廃したラプチャーに足を踏み入れる。

👍Good

  • 前作の改善版
  • アクションゲームとして進化

👎Bad

  • 前作とあまり変わらない

『バイオショック2』はアクション面が強化された『バイオショック』の続編になっており、前作同様に海底都市【ラプチャー】で大暴れする。

『バイオショック』に引き続き、今回も”敵に倒されてもペナルティなし”という点は変わらないが、アクションゲームとしては手応えを覚える内容に進化しており、一作目がヌルく感じた人はきっと満足できるはず。

ストーリーも、(一作目ほどのインパクトはないが)『バイオショック』の続編に相応しい内容になっている。

関連記事>>>【評価・感想】『バイオショック2(リマスター)』レビュー

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

一作目とインフィニットはセット

一作目『バイオショック』は、『バイオショック インフィニット』との繋がりは薄いが、「インフィニット」のDLCである「Burial at Sea」との繋がりは濃い。

「Burial at Sea」での出来事が『バイオショック』に大きく影響するので、最低でも一作目と「インフィニット」はセットで遊びたい。

▼関連記事▼

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

まとめ

以上、”【2020更新】オススメの「バイオショック」シリーズを全て紹介”でした。

最後に、改めてこの記事を整理すると─

  • 【第一位】バイオショック
  • 【第ニ位】バイオショック インフィニット
  • 【第三位】バイオショック2

という内容になっています。

この記事が誰かの参考になれば嬉しい。

created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥1,650 (2023/06/06 00:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥2,980 (2023/06/06 06:56:11時点 Amazon調べ-詳細)
シェアする
SNSをフォローして更新情報を得る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kakihey.com│ゲーム紹介・レビュー
タイトルとURLをコピーしました