『Bioshock Remastered』を最高難易度でクリア。
せっかくなので最高難易度の感想と攻略法を書き残しておく。
次の記事>>>Bioshock レビュー
最高難易度の面白さ、攻略法
最高難易度ならではの面白さ
少し前に海外のゲームサイトが「バイオショックは最高難易度が一番面白い」と書いていたのだが、実際に遊んでみると確かにその通りだなと感じた。
まず、標準難易度(ノーマル)では序盤からすでにゴリ押しで遊ぶことができ、真面目にリソース管理する必要もないのだが、最高難易度だとラスボス戦寸前までリソース管理を意識させられ、この辺りはとても面白い。
また、主人公の能力を上げる際には取捨選択が求められ、ハッキングで機械を味方にして戦うことにも大きな意味がある。
ノーマルでプレイした1周目では「大味」という印象を受けたが、サバイバーでは真逆のゲームプレイが楽しめたのでオススメだ。
攻略法
▼ポイント▼
- 間接的に敵を倒す
- ハッキングを多用する
- リトルシスターをハーベストする
プレイヤーが直接手を下さず、仲間割れやビッグダディを活用して間接的に倒していくことが重要。また、ハッキングスキルを強化して積極的に機械をハックすると生存率が上がる。
サバイバルでは心を鬼にしてリトルシスターをハーベストすることも大切(私はできなかったが)。
まとめ
今回も「ハッピーエンド」を迎えた。
結局、2周目でもリトルシスターを”ハーベスト”することは出来なかった。でも、これでいいよね…?
余談だが、今回はサンダー・コーエンと戦わずにクリアできた。
外部リンク>>>サンダー・コーエンを殺さない方法